手作りせっけん


~前置き~
自分は基本毎朝無添加の白い固形石鹸で顔を洗い、
毎日の風呂ではポンプタイプの無添加液体石鹸で体を洗う。
匂いがあったり、ヌルヌル成分が残るボディーソープが大嫌いなのだ。
それと、オイリー肌なので洗浄力が強い石鹸の方が向いているのだ。

そんな中、オリーブオイルで石鹼は自作できるとの情報を目にして、色々
サーチした結果、自作するといい石鹸ができてしかも面白そうだ!という
事で石鹸を自作することにした。


2023/12/24
第20便せっけん製造

自家用のプレーン石鹸を1本製造。

難なく完成。もう1本作る予定だったが、オリーブオイルの在庫切れ・・・
買っとかなきゃ。

1/6cut

良い出来 あとは熟成


2023/10/7
第19便せっけん製造

せっけんが残り少なくなってきたので久々の製造。
今回はアロエせっけんに挑戦!!

ベランダのアロエをとりあえず4本ほど収穫。
トゲトゲはカット


ミキサーにかける


ミキサーをかけるとアワアワのアロエの液体が


30分ほど火にかけると泡は消えた

出来上がった液体アロエが約100ml。これを冷蔵庫で24時間ほど寝かせた。

翌日精製水300mlに苛性ソーダを溶かし、液体アロエを入れる。
後はいつも通りオイルに混合してまぜまぜ。

どんな仕上がりになるだろうか。

10/14型出し



何とも言えない色合い。
6週間ほど放置すれば完成。使用感はどんなものか????

12/25

これが熟成完了品。型出しの日と色合いはあまり変わりなし。多少白っぽく落ち着いた色
になった気もする。よくできた。


2023/1/24
第18便せっけん製造

この時期は何かとせっけんが入り用で立て続けに製造。

春に向けて花モールドが大活躍。

仕上がり(型出し)~2/1~

ばっちり!!


2023/1/14
第17便せっけん製造

黄色モールド、花モールド、猫モールド(4割)に製造。
花モールド、猫モールドのせっけんには久々に色を付ける。

うまく出来るかな・・・

仕上がり(型出し)~1/21~

黄色モールドは自家用のため白。
猫モールドはグリーンと赤の余りで製造。

特に花モールドは色の出方もかなりいい。大傑作。
しっかり型離れしてエッジもきれいに出ている。



表面は最高傑作だ(自画自賛)。この花モールド使いやすくてお気に入り。
惜しまれるのは、保温終了時に裏面に結露を生じて裏面がボコボコになっ
た点。でも良い出来だと思う。最近は白いせっけんに白の色材を入れてい
ない。そのため、以前と比べて柔らかい雰囲気の白になっているようだ。

2/25

パッキングして完成!


2022/9/24
第16便せっけん製造

久々にせっけんを製造。今回は無色せっけん。
爆速トレース。

充電式カイロも使用。
自分の日常使用用。うまく仕上がるかな。

仕上がり(型出し)~10/2~

角が上手く剥離せず、エッジがイマイチ

魚はOK
後は熟成(放置)だ。


2022/4/2
第15便せっけん製造

これまで使っていた100%ポマスオリーブが切れたため、業スーのオリーブ
オイルを使用。このオイルはポマスオリーブオイルという名称だが、15%
のEXオイルが含まれている。1便、2便で使ったオイル。

このオイルの特徴は緑色が強いこと。いかにもオリーブオイルって色。

今回は、魚モールド、花モールド(NEW)、黄色四角モールドに製造。
ここのところごく少量の色素で色が付くバスボムばかりを作っていたため、色材
の量の感覚が鈍り、めっちゃ薄い色になってしまった・・・。
ナチュラル志向という事で・・・(ごまかし)

魚モールド、これお気に入り


初使用の花モールド


いつもの黄色四角モールド

色がうっす~~~~い。映えないなぁ・・・
固まるともっと薄くなると思う。なお、白の色材は使用せず。
エッセンシャルオイルも使用せず。
今回、新たに調達した充電式カイロで保温。
仕上がりや如何に・・・。


仕上がり(型出し)~4/9~

型出し完璧!魚せっけん模様くっきり!


花モールドも完璧。柄がハッキリ出ている。欠けもない。


黄色モールドは大きめの4カット。


色は淡いが出来は完璧。
充電式カイロで保温をしたのが良かったのかもしれない。
型離れが非常に良かった。
温度管理は大切なんだな~(いまさら)

きれいなまま6週間が経過しますように。


2022/1/9
第14便せっけん製造

今回もポマスオリーブ(とココナッツ、パーム)で製造。
愛用しているポマスオリーブのストックが今回製造分でほぼ底を尽きてし
まった。これはもう売ってないので別のオイルを考えねばならない。

新調達のモールドを2つ使用。ひとつは魚の型(写真には写っていない)、
もうひとつは丸い型。黄色い型はいつもの。

色は赤と青。白も用意したのだが入れ忘れるという失態・・・。
この白の有無で白味にどのくらいの差が出るか注目したい。

保温したうえ、ポマスオリーブを使ったためもあり今日は爆速トレース。
待って!早い早い!という感じで焦る。
ペパーミントを30滴ほど滴下。
仕上がりや如何に。

仕上がり(型出し)~1/15~

丸型せっけんは使いやすそうな大きさ。


魚型せっけんはかわいく出来た


黄色モールドのせっけんはいつものように適当にカット。
今回白色を入れ忘れたわけだが、影響はそんなに大きくないかも。

型出しまで6日も置いたが、それでも空気に触れていない面は柔らかく、
取り出しに気を遣う。


2021/12/4
第13便せっけん製造

気温が低いので今回はポマスオリーブ(とココナッツ、パーム)で製造。
程よい時間でトレースが出る。シトラスオイル40滴in

最近はムラの出やすかった青の色材をうまくく溶かせるようになってきた。
ただ、白の色材を3色分取り分ける前段階で入れてしまい、ピンクと青が淡く
なってしまった気がする・・・


型に流し込んだところ。うまくできあがるといいな!

仕上がり(型出し)~12/8~











まだ乾燥していないようだ。気温が低いためかしっかり固まるまでに時間
がかかっているのだろうか。モールドからの取り出しは成功。細かい部分
の崩れはほとんど生じなかった。


四角モールドのせっけんはやはり前回と同じ位置に亀裂が入ったものの
よくできた。大きさが半端でカットの仕方に迷う。左下の四角いせっけんを
縦に2分割すれば断面はキレイな模様が出てくる・・・はず。



ネコ型せっけんは今回もかわいく出来た。もう少ししっかり乾燥が
進むことを期待。

<パッキング>
歴代せっけんを含め、パッキング。








パッキングするといい感じ(自画自賛)


2021/11/16
第12便せっけん製造


モノタロウで頼んだポリビーカー4個到着。
多く作る時も、多色使いも便利に!!

今回はクリスマスモールドと初使用の四角いモールドで製造。

シリコン+木型。使いやすそうだ。


白、緑、赤の3色使い。
ポマス650:EX100で作ったが、気温が低くなってきたためかトレースに時
間が結構かかった。計1500ml分程の製造量だが、今回から2Lのポリビー
カーがあるので量的には難なくこなせた。シトラスオイル30滴in


流し込んだところ。白の割合が多かった。緑と赤は左右に分かれているが、
MIXできればより良いかもしれなかった。


クリスマスモールドの方は3色MIX。赤が少ないのが惜しい

仕上がり(型出し)~11/20~

型出し時に細かい部分が壊れてしまう。3色MIXで色合いはキレイ。






やはりピンク分が少ないが、裏面の模様はとてもキレイに描けている。


四角い黄色シリコンモールドのバーせっけん、一部亀裂が入ってしまった。
これは小さめにカット。





よく出来た。


2021/11/7
第11便せっけん製造

調子よくせっけんを増産!!
クリスマスシリコンモールドが超キレイに出来るので今度はグリーンで。
ポマス250ml:EX50m 少しEXを多めに。シトラスオイルも+20滴。

これはモールドに入れたばかりのトロトロのせっけん。
模様もキレイに出るかな?今度もキレイに固まれ~~~~


仕上がり(型出し)~11/10~











まだややもろくて表面の細かい凹凸が少々欠けてしまったがよい出来。
抹茶のような緑色。裏面の模様もきれい。もろさは、オイルのブレンド、
まぜまぜ時間、室温、型出しまでの時間などに左右される感じ。


2021/11/3
第10便せっけん製造

新しく調達したシリコンモールドでクリスマス仕様のせっけんを。
トレース時間を延ばすべく、ポマス300mlにEX50mlを混合。
程よい時間でトーレスが出た。色は赤と白。今回は計700mlと少量作成。
ペパーミントを40滴加える。出来栄えやいかに・・・

仕上がり(型出し)~11/6~



クリスマス型せっけん大成功!!

余った材料で作った薄っぺらい猫せっけんもよい出来



2021/10/16
第9便せっけん製造

今回は牛乳パック1個+新調達したシリコン容器に作る。
シリコン容器はスリキリMAXで500mlだったので400ml分作ることとした。
計1400ml程度のせっけん原料はボウルの大きさがギリギリであった・・・
もっと大きいボウルを買おうかな・・・。

白は水に溶かし、溶けやすく存在感が出にくい赤は多めにオイルに、溶
けにくい青は少な目にオイルに溶かす。今回はダマにならずによく溶け
た。

例によって爆速でトレースが出てめっちゃ焦る。室温はそんなに高くなか
ったので使っているオイル種別によるのだろう。確か1便、2便はエキス
トラバージンオイルが15%含まれているポマスオリーブオイルを使用し
ていて、3便以降は100%ポマスオリーブオイルを使用している。EXが
入るとトレースが遅く、ポマスのみだと早いのだと思う。また、EX入りの
2便はこの夏には少し変色しはじめて、日持ちしない印象であった。一
方3便以降は変色していないのでトレースが早すぎること以外は100%
ポマスの方が気に入っている。ただ、この100%ポマスがほとんどどこ
にも売っておらず、なぜか近所のドンキのみの入手となっている。しかも
最近は在庫限りとかPOPが貼ってあり、これがなくなると結構厳しい。

シリコン容器のせっけんは保温用の発泡スチロールに入らず、室内常温
に置くことに。12時間後のシリコン容器のせっけんは・・・

めっちゃいい感じ。固まったら取り出してカット予定。
このシリコン容器もっと買おうと思う。

仕上がり(切り分け)~10/23~

大傑作!!
上の白基調4つがシリコン型、下は牛乳パック型
どちらも過去最高の出来の予感

色材溶け残りのダマも無く、形もきれいにできている。

赤、青、白で紫になっている。第3便に近いタイプだ。


2021/7/23
第8便せっけん製造

単色青のせっけんを。
この季節固まり始めが速いので素早く!
ペパーミントを30滴in

仕上がり(切り分け)~7/28~

バッチリ!I
後ろには前回作った石鹸が映っている。
次回はフルピンク、フルグリーンを作りたい。


2021/7/7
第7便せっけん製造

今回もプレゼント用に4色マーブルを製造。
気温が高いからか、ものすごい速度で固まりはじめ、型入れに苦労した。

仕上がり(切り分け)~7/14~

高温多湿だからか牛乳パックモールドからの型離れが悪い。
冷凍庫で固めてからカッターでモールドを解体したが、カット後に激しい結露・・・
うむむむむ・・・夏は作りにくいな。

マーブルというか、何というか・・・変な模様。
全体的に少々色が濃すぎたか。半面ピンク分は少ない気もする。
赤(ピンク)の色材は溶けがよく使いやすいが多めに使わないと存在感が薄いようだ。

ネコ型は白い部分が空気に触れていたためかしっかり白くなっている。
四角い石鹸もこれから白くなるといいな。

例によって6週間熟成(放置)したら完成だ。


2021/6/6
第6便せっけん製造

今回は人へのプレゼント用に気合を入れてマーブルせっけんを製造。

過去にうまく発色できなかったグリーンも使用。
今回は各色材ともあらかじめオイルに溶かして使用。
これが正解でついにダマが出来ずに作れた!!

仕上がり~6/9~

うん!なかなか良いんでない???
ここから6週間熟成すれば完成。


2021/4/29
第5便せっけん製造

今回は全くの無添加。白の色材も入れない。
香りも付けない。手早く作って手早く片付けができるようになってきた。

仕上がり~5/2~

これで6週間程熟成すれば完成


2021/4/10
第4便せっけん製造

どんどんつくる。
今回は真っ白な石鹸。真っ白を目指して白の色材を使う。
親油性なのを忘れて水に溶いてしまったが、オイルに入れたら
無事溶けたのでよかった・・・

牛乳パックモールドから取り出すとこんな感じ。
石鹸のバー


カットして熟成させる。
シトラスオイルを10滴入れたがほとんど匂いは付かなかった模様。


2021/3/30
第3便せっけん製造

3便はマーブル石鹸。

白と青の色材の溶解がやはりいまいちで少々ダマになっている。
マーブル模様も少々かき混ぜすぎで細かすぎる。
という失敗はあったが、それ以外はわりと上々の仕上がり。

モールドは定番の牛乳パックを縦使用。
冷凍庫で少し冷やしてやると型離れもよく、きれいなエッジのまま
取り出すことができる。牛乳パック、侮れん・・・。

石鹸のカットツールも購入したのできれいにカットできている。
いい感じになってきた(?)


2021/3/21
第2便せっけん製造

今度は、モールド(型)や色材は専門サイトから購入して製造。
教訓を活かすべく色は淡めに。

~仕上がり~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

専用モールドの石鹸

なんだか和菓子みたいだ。見えにくいが5色使用されている。
ただ、やはり色材の投入タイミングがいまいちでダマになっている。

ダイソーのシリコン型の石鹸

ダイソーにあったシリコンの型が流用できそうだったためこちらも。
一色に見えるが、淡い色が層になっている。

前回よりは上達した(?)


2021/2/1
初めてのせっけん自作

基本はオイルと苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を混ぜて作る。
オイルはオリーブオイルが最もポピュラーで、そこにほかのオイルを加え
る場合が多い。

自分はオリーブオイル、パームオイル、ココナッツオイルを使うマルセイユ
石鹸を目指すことにした。最初に用意した機材はこんな感じ

最も入手しにくかったのはパームオイル。わざわざ上野まで買いに行った。
オリーブオイルはポマスオリーブオイルという最下級グレードの物が逆に
石鹸には良いとの事でこれも滅多に売ってなかったが、業務スーパーで
格安で発見。

苛性ソーダは事前調査の通り薬局で印鑑と免許書を提示して購入。
薬局ならどこでもあるわけでなく、5件くらいはしごしてやっと取り扱いの
ある薬局を発見した。水酸化ナトリウムだから取り扱い注意だ。あまり取り
扱いたくない薬品だ。大学を思い出すなぁ。っていうか、こんな危険物薬局
に売ってるんだ・・・

せっかく作るんだから、カラフルでインスタ映え(爆)する石鹸に・・・と食用
色素も3色用意。しかし、溶かし方が難しくダマになり、量もめっちゃ入れ
すぎた。ペットボトル内でシェイクして作ったのだが、トレースが出るタイミ
ングがわからず、混ぜすぎてボテボテになって方に入れにくいこと!ティー
ツリーオイルも入れすぎて匂い強め。

左は色付きだが、毒々しいほどの濃さ!
右はナチュラル。

失敗多数だが、何事も経験だ。

~仕上がり~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2021/3/?
初めて作った石鹸は色付きは失敗、無着色は型出しが上手にできなかっ
たが、物としてはしっかり使用できる石鹸に仕上がった。
熟成期間を経て、ティーツリーオイルの香りも和らいでいた。

見た目は悪いが、使用感は良好。