11月23日(土)
タッカンマリ

なぜか韓国料理が多い今月。
今日は本場(?!)新大久保でタッカンマリという料理を食べる。

鶏がドカンと入った鍋的な料理。とにかくボリュームがすごい。


サイドメニューのおいしさが印象に残る。とくにトマトキムチがうまい。

パリパリのチジミもうまい。


食後は新大久保を散策。昔と変わったといわれるが、変わってない所もあるようだ。
ペットショップZOOとか、金魚屋のえんまんやなんて下手したら昭和から続いてるん
じゃないか?


11月9日(土)
ハンバーガーとスンドゥブ

昼は友人とアクアイベント打ち合わせを兼ねてハンバーガー。

ここは1年ぶり。トッピングのパインが良いアクセント。
打ち合わせ後銀座のアクアリウムショップや浅草橋の梱包材の
専門店で買い出し。完了後解散。

夕食はは家の近くにあるスンドゥブという韓国料理をはじめて食べる。
辛いものは苦手なのでビビッていたが、うまいよ、と言われたのでチャレンジ。

うん!うまいではないか!!辛いがうまい。ギリギリ行ける辛さだ!


11月2~4日(土日月)
NAGOYA

金夜発。渋滞多くて疲れる。
ちょうど1年前の11月は悪夢の所要時間17時間。
今回は7時間半で到着。シカタナイネ、10ジカンモハヤクツイタヨ!

滞在中いつも通りの暴飲暴食。
洗車も実施。ただし、手抜きして洗っただけでワックスも、ウィンドー撥水もなし。

今回はノリタケ本社直売店に行く。
さすがノリタケ、イオンモールノリタケを横に併設している。

直売所は別格の別棟。

やはりノリタケは良いね。4枚ほどお皿を購入。

帰りは順調。ドアtoドアで4時間ほど。今回は0時前に東京ICを通過する失態もなく、
無事夜間割適用。


通算燃費12.4Km/L 行きの渋滞が響いた。