9月29日(金)
来世は
もし生まれ変わったら何になりたい?と、聞かれたらオレは「家ネコ」と答えるだろう。
だって、一日中ぐっすり眠っててうらやましい。何もしなくてもメシが出てくる。
いいなー。いいなー。
とりあえずネコになるのが無理でも、100歩譲ってネコを飼いたくてたまらない。
ネコ飼いてーーーーーーーー。
9月28日(木)
卒業
今日は丸一日大学をサボり、教習所で卒業検定。
無事卒業できた!!丁度2ヶ月での卒業となりました。
夏休みも全部つぎ込み、頑張ったな〜。
あとは鮫洲試験場で試験を受けるのみだー!
9月27日(水)
午後から晴れ
午後から晴れ。
オレの気分も多少は午後から晴れ。
9月26日(火)
ダメだー
ネガティブな一日。
やる気が出ない。気合が入らない。何もしたくねー。
明日は気合が入るといいな…
9月25日(月)
みきわめ
大学から帰ってから、教習所。今日はみきわめ。
さて、残すは卒検!!!!!!!!!!!!
9月24日(日)
祭
町内会?の祭をやっていた。
バイト中に太鼓の音と人の声。
今年は道を塞がれなくてよかった。
9月23日(土)
効果測定
今日は効果測定を終わらせてきた。
次は、25日のみきわめ。それに通れば、卒検だ!
9月22日(金)
通常営業
実習もおわり、通常営業。
分析分析分析分析…
9月19日(火)
分析
今日もひたすら分析。
分析が終わったあと、3年生の実習を眺める。
9月18日(月)
休日にしてしまった
今日は予定では、効果測定を受けて、みきわめまで教習を進める筈だったのに、
起きたのが14時。そんな予定が全部没…
休日になってしまった。
17時ごろから、S.Dとゲーセンに行く。-900枚で残り7500枚。
ブロードウェイの3階のペットショップが閉店していた。
満腹なのに地下でクレープ食ったら、まじで腹一杯になった。
9月17日(日)
決断
10月上旬にバイトをやめる事にしました。
4年になってからはいつまで続けられるかと考える事が多くなっていました。
最近、大学も忙しくなり、バイト先にも研究室のみんなにも迷惑がかからない様に、
ここらへんが辞め時かと思ったのです。
2005年の2月から、今年の10月までの約1年8ヶ月間のバイト生活でした。
最初はこれだけ続くとは思っていませんでした。
バイト先の人がいい人ばかりだったのが最大の要因だと思います。
そして、仕事は自分のやり方で自由にさせてくれた。自由だったので自分の力を出せた。
自分の力を出せたから、自分の仕事力を認めてもらえた。
とてもためになった。給料以外のものも身についた。
大学でも学べないものも勉強出来た。
人生において間違いなくプラスになる経験だった。
よく、アルバイトは社会勉強というけれど、その言葉が昔は全く理解できなかった。
よく、母親が「仕事(職場)はカネじゃなく人だ」と言うけれど昔はいまいち理解できなかった
しかし、今になってみるとよく分かる。全く持ってその通りだった。
残り三週間、僕の後継者に仕事を教えるのが最後の仕事です。
9月16日(土)
なんだか最近
なんだか最近やたらと忙しい。
カンコー実習が始まったから。
休みをくれ…
9月12日(火)
最近
掲示板に広告カキコが増えてきた。
近々対策予定です。
9月7日(木)
後期
後期が始まっています。
大学の駐輪場は溢れ返って置きにくい。
実習も始まって、先生も実習に行ってるので、研究室は静かだ。
去年8人だったカンコーの実習は21人に増大したそうだ。
実習室は確かに去年から比べればすごい人だった。
丁度一年前自分もこの実習に出たんだなー、って思った。
9月2日(土)
秋
もはや秋。この涼しさ。
日が落ちるのも早い。
気がついたらもう9月…。この前正月だった筈だけど…
9月1日(金)
セット教習
自主経路とかいう項目のセット教習。
これは、他の人の運転を見て意見を言い合う教習。
どこか指定された目的地へ地図を見て行って、そこで適当な位置に停車するのだが、
オレと同乗した人は、横断歩道の真上で停車。
一瞬車内の空気が違う物になってた。
心の中で「Σ(゚Д゚;≡え!?ここで停めるの…?」的な。
今日で学科は全部終わった!