9/30
硝酸塩濃度約30ppm


9/29
19th産卵


9/24
19th孵化。(8Days)
60匹くらいとるが、冷凍ワムシで育つかどうか・・・


9/23
硝酸塩濃度約20ppm
水換え約20L


9/19
水換え約20L
イソギンと卵が上にいるため3回程に分けて交換。
イソギンよ、降りてくれ~~


9/16
19th産卵


9/12
18th孵化 残り7割孵化する。
めっちゃたくさん採る。係数不能。


9/11
18th孵化 約3割。20匹程採る。


9/10
硝酸塩濃度再び50ppmと高値。ん~、いかん

水換え約20L
ただし、イソギンと卵が上にいるため10L程海水抜いて、新海水入れて、
また10L程抜いてで計20L

NOPOXを思い切って1ml滴下。(いつもは0.2mlくらいのところ)
活性炭交換。

イソギンが水の出口を塞ぎ気味なのでシャワーパイプに変更。
下に降りてくれ~~~


9/4
18th産卵


8/31
17th卵day8
昨日半分強孵化してしまった。なかなか読めないものだ。
本日残りの子を採る。20匹程程度小さいケースとった。


8/30
17th卵day7
今回は8日目にかける。よって明日。


8/26
水換え約20L


8/25
NO3=20ppm前後
前よりはよくなっている。


8/23
17th産卵


8/19
昨日の稚魚は10匹ほど死亡。
せっかくだから残り7割ほどのDAY8の子も40匹程度採取。
稚魚水槽へ。水温差約1度がショックにならないか気にかかる。

8/18
本日卵DAY7
3割ほど孵化。微妙だ。
30匹程度採取。明日の生存率で2日目とるかきめよう。

8/14
今日も水換え約17L
一時期色が抜けてきたイソギンの色がいつの間にか濃くなっている。
硝酸塩が50ppmで大丈夫なんだろうか・・・


8/13

どうしたことか!硝酸塩濃度50ppm
これはいかん。水換え約17L、還元剤補充。
NOPOX+0.5ml


8/11
16th産卵


8/9
先発組15匹程
後発組は20時前後に一気に死んでしまい残り10数匹
やはり水温変化が大きいのかな?

8/8
残り7割ほど孵化。しかし、スペースなし。いちかばちかケースに
50匹程採り水槽に浮かせずに室内に置く。
先発組は15匹程残っている。


8/7
15th卵7日目。3割ほど孵化。
海水魚水槽はすでにケースが3個浮かんでおりスペースがない。
ミニケースに20匹程採る。

7/31
15th産卵

7/30
水換え約18L。marine-saltを使用。


7/28
約20匹程になる。2日目で半減は上手くいく時とほぼ同じ感じ。
う~ん、これ以上採っても過密なので本日分は採らないことに。


7/27
14th卵7日目。半分ほど孵化。最も微妙な孵化割合・・・
今日がメインか、明日がメインか。迷って本日の子を40匹
程採って海水魚水槽へケースを設置。この子たちが翌日生存
率悪ければ明日も採ろうかな。


7/23
水槽2本、ワムシ、ブライン等なにかと人工海水が必要。一方、愛用
のIOは絶賛爆値上げである。そこで、違う塩を買ってみた。

200L3個入り=600Lで4680円送料込み。
うん、安い!IOなら6700円するのでかなり安い。
次回水替えで使う予定。どうかな???

7/20
14th産卵。今度は孵化日を読み間違えないように。

7/18
水換え約18L


7/16
失態!孵化日のカウントを誤り、昨夜孵化してしまう( ノД`)シクシク…
ごめんよ。13thは孵化日カウント誤りにより採取失敗。

7/8
9th稚魚は本日42日目 ケースのコケがひどく、中の観察もままならな
いため本日海水魚水槽の方へお引越し。3匹なので小さめケースに引っ
越し。ちょっとお疲れの模様。大きい子が2匹、小さい子が1匹。結構大
きさに差がある。今後、基本的には稚魚は稚魚水槽(旧海水魚水槽)で
育てる方針。

硝酸塩濃度約20ppmと高値。
イソギンが下に降りたので久々に水替え約20L
卵も稚魚もおらず、イソギンも下。絶好の水替えチャンス。かなり汚れて
いた。

本日13回目の産卵。



7/3
9th稚魚は本日36日目。稚魚ケースのコケがすごく、写真も撮れない。
数日前から粒餌を細かくして与えてみるとツンツンして食べる。
いつも大きい2匹と小さい1匹に分かれている。2本目のバンドはまだ
完全につながってはいない。大きい2匹は小指の爪より少し小さいくら
いのおおきさ。小さい子はそれより二回りくらい小さい。いつから放流
アンド水槽生活をさせようか・・・。そんな事も視野に入る今日この頃。


7/2
12th卵が本日7日目。う~ん今日かな?明日かな?一応スタンバイ。
消灯後・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
(*_*)ん?
孵化してる!!65%位孵化してる。微妙な割合だ!!
でも光に集まる元気そうな子が多い。よし、今日だ!今日採取しよう。
ということで、稚魚を採る。元気な子が多いのかしっかり光に集まってくる。
とても採りやすい。ガバッっとケースですくえば一網打尽に近い。欲張って
50~60匹程を捕獲。大漁である。→海水魚水槽の方へ

6/25
絶滅させてしまったワムシを買いに町田へ。車だと90分近くかかり、
交通費もガソリンと高速含んで3000円位するので今日は小田急線&バス。
往復1300円程、70分程で到着。うむむむむ、電車バスが良いかも。

ワムシのほか、冷凍コペポーダー、底砂3kg、クロレラ、イソギン用冷凍餌、
サンゴモエビ2匹 を購入。

店内はセール期間中のためかごった返していた。
さすが、
すごいな・・・。

本日12th産卵。


6/20

9th稚魚

こんな感じ。かわいいな

本日11th孵化。
孵化に備えてプラケースをダイソーに買いに行くが売り切れ!!おいおい!!
ダイソー肝心な時に使えぬ・・・。結局、ワムシを培養するために買った小さい
プラケースに20匹ほど捕獲→海水魚水槽の方へ

6/18
9th稚魚ケンカ君は生きていてよかった。でもイマイチ元気がなく、角で2匹
じっとていしるか、ケンカ?している・・・。仲良くして~~

10th稚魚は孵化後9日目何とそのまま7匹生存。すごい!

今日は水換え約10L
水温が28.5℃近くになっているので本日クーラーをセット。

ポンプの配置が悩みどころ・・・

そして、海水魚水槽の方をほぼリセット。

育った稚魚たちを飼育できるように、空き家であった海水魚水槽を清掃。
詳細は海水魚水槽の方で記録していくこととする。

今週は11th卵も孵化予定。いよいよ大掛かりになってきた・・・



6/17
9th稚魚3匹のうち2匹のケンカ(?)が激しくとても心配。
消灯後、ぐったり横たわって苦しそうにしている・・・
大丈夫なのか?こういうものなのか?
とにかく心配

6/13
先輩稚魚、後輩稚魚など、名前が複雑になってきたので以降産卵回数で
表記することとする。

9th稚魚孵化後15日目3匹
10th稚魚孵化後5日目7匹
なんと本日11th産卵 今回の卵も質が良さそうな気がする。

親の状態も上がっているのか。


6/11
孵化後13目日

めちゃくちゃかわいい。
昨日よりも確実にクマノミらしくなっている。昨日の水替えのショックも
なかったようだ。


後輩稚魚は2日目。7匹。プラケースだが特別問題はないように思える。



6/10

しっかり第一バンドが出ている!なぜか一番小さいこの子に。

水槽自体は前回水替えの5/24から何もメンテナンスが出来ておらず、
底砂をはじめゆらゆらひげ状のコケが尋常ではない。稚魚へのショックが
心配だが、そーっと水替え約10L


6/9
一匹にうっすら1本目のバンド(通称ハチマキ)が!!
稚魚からの気合が感じられる!!

本日卵Day8 消灯後15匹ほど採る。飼育ケースは使用しているので
プラケースに捕獲し、もう一本の水槽(魚水槽)の方にケースで浮かべる。
魚水槽は先日ソメワケ君が亡くなって現在居住魚がいないため、育っ
た稚魚のおうちにする予定。

6/8
孵化後11日目
3匹!大中小1匹づつ。ブラインも食べていい感じ。

たくさん食べておなかも大きく。目視しやすくなってきた。
頑張れ頑張れ!!

水質がNO3、10ppmと高め

6/4
孵化後7日 5匹
7日は過去最高日数。5匹が最高日数に到達だ。
頑張れ頑張れ!!

6/3
孵化後6日 5匹
大きい子1匹、やや大きい子1匹、小さい子3匹。結構成長に差が
ある。今日からブラインも与える。食べているのかはわからないが、
大きい子であれば十分口に入りそうである。

プランクトンをかきわけ泳ぐ稚魚。これが一番大きい子。



6/1
孵化後4日 5匹。好成績。
本日通算10回目の産卵。


5/28



Day8。今回の卵は質が良さそうな予感。
オス君は今回もしっかり卵の世話。ごみを取り除いたり水を送ったり。
ほんとエライ。

消灯後予定通り孵化。約25匹ほど捕獲。

5/24
水替え約17Lだが・・・
卵とイソギンが上にあってあまり水位を下げられない。
実質12~13Lくらいの換水量だと思われる。

卵はDay4 均一に色も揃っていい感じ。

5/20
孵化後5日 0匹に・・・。

本日産卵Day0
イソギンが上に行って、卵も上に・・・。
これじゃ水替えできない・・・どうしよう。

5/16
孵化後1日 残り3匹・・・
いつも通りの厳しさ・・・

5/15
卵Day8 消灯後全て孵化。15匹前後を捕獲。

5/14
本日卵Day7 ずっと水替えできず無茶苦茶に汚い。孵化が近いけど
どうにも汚れがひどく、出来るだけそっと水替えする。
水替え約14L

消灯後、スタンバイしたが、1割程度の孵化。メインは明日だ。

5/10
孵化後7日 残念ながら死亡・・・。昨日あんなに元気だったのに・・・
油断できないものだ。でも今回は最長記録7日となった。

5/9
孵化後6日 記録更新。見た目にも明らかに大きくなった。2倍くらい?
活発に泳いで上とか下とかでぼんやりすることは少ない。

5/7
孵化後4日 1匹が頑張っている。頑張れ~~!
本日産卵Day0

5/4
孵化後1日 どんどん減って1匹に・・・( ノД`)
ヤエヤマさんが見当たらない・・・

5/3
コケというか藻というか海藻がひどいのでエメラルドグリーンクラブを導入。
NO3=5ppmやや高い NOPOX+0.3ml
卵Day8 消灯後残り全て孵化。15匹前後を捕獲。

5/2
卵Day7 2割ほどの孵化。本孵化は明日と判断。

4/25
産卵。今回は13日間隔。

4/23
随分久しぶりの卵も稚魚もいない水替え日。
約28Lの水替え。底砂もいつもよりしっかり清掃。水槽面のコケもしっかり
落とす。イソギンが移動しているので、ストレーナー方向に行かないようにい
レイアウトを変えてブロック。硝酸塩5ppm。冷凍餌を増やしているためか僅か
に高値。Nopox+0.5ml

プランクトン(ワムシ)×3、稚魚水槽、ブライン、エアーを多様しているため6連
分岐コックを購入。

ちょっとプロっぽい見た目。とても便利!

4/21
孵化後2日
稚魚0匹に・・・。今回は成績不振。
やはり10匹では厳しいような気が。でもたくさん採っても結局全滅するとい
う事を示しているのだろうか?とにかく親魚に栄養を与え、稚魚のパワー
をupさせるのみ!そういえば今回の卵は11日スパンで産んだ卵である。
短いスパンで生まれた卵と稚魚の強弱、これは関係あるのかな??

4/20
卵Day8 孵化後1日
稚魚は残り3匹ほどに・・・死んだ稚魚が見つからないのは何故だろう?
残りの卵は、昨日の子がメインと判断し、採らず。ごめんね。2回連続で
孵化が二日に分かれるのはどういう意味なんだろうか??


4/19
卵Day7
6割前後の孵化。今回は光に集まってくる元気な子のみ10匹ほど採る。

4/16
卵Day4
今日は某町田のショップへ行きアドバイスをもらう。
ショップ曰く、光の強さで死ぬことはあまり考えにくいとのこと。ポイントは、
親魚の栄養状態と、採取する稚魚の選定とその数。ふむふむ・・・と学んで
来た。早速実行あるのみ!

ショップに居た稚魚の可愛いこと可愛いこと。早くあんな感じまで育てたい。

4/13
孵化後5日、卵Day1
0匹に・・・。1日2日345日とどんどん減っていって今日0匹に。
5日の壁を超えられない。なんとなくだがどうも日中、照明がついている時間
の死が多い気がする。巷では夜間の方が死ぬといわれるのでもしかしたら
照明が強すぎるのだろうか?


4/12
孵化後4日
のこり3匹。どんどん減って3匹に。んーー、なんでだろう。

そして、本日6回目の産卵。前回産卵から11日。なんという短いスパン!
6回目の卵のDay0


4/9-10
Day8かつ孵化後1日
13:40の点灯時死亡1匹。ここまでは良いんだ、1日目はここからどんどん減
って行くのがこれまでのパターン。今回は照明が入りすぎないように上に遮
光のための板を置く。17時までに5匹死亡。そこから22時までに6匹死亡・・・。
ううー減っていく・・・。

減ってしまったので残ってる卵の稚魚を採ろう!
という事で今日も22:45消灯→23:45まで部屋を真っ暗にして待つ。
はいしっかり孵化しました。これで全部孵化。追加で20匹前後すくってケース
に。心なしか今日の子の方が小さく思える。明日ガンガン死なないでおくれ~


4/8-9
Day7
予定では今日の孵化。見た感じ眼がキラキラしているのと、そうではないの
がいるようだ。左側はの卵キラキラ、右側はまだ目が黒め。でも今日だろう・・・
ということで22:45消灯→23:45まで部屋を真っ暗にして待つ。

時間になると・・・産まれてる!!!!
そして卵の位置を見ると、ん?ん?半分ほど残っている。なに!?
キラキラしていなかった右側の卵は残っている!

とりあえず、孵化した子をケースを使って採取。今回はケースでごそっと採取
してダメージを低減する作戦。30匹前後を確保。稚魚のサイズが少しだけ大
きい気がする。だが、ケースの下に沈んでじっとしている子が多い気がする・・・。

そして、残りの右の卵はどうしよう。明日孵化するのか?
調べたところ、二晩にまたがる場合、1日目が多ければそっち、2日目がお
おければそっちを採って育てるとの事。少ないほうの子は孵化しても育ちにく
いとの事。しかし・・・今回はほぼ半々だべ。明日も採るべきか??

4/2
水替え約17L
濾過槽後ろ側オーバーホール。
2020/7/23の再セットアップ以来初のオーバーホール。

後ろ 2021/7/23→2023/4/2
前側 2021/7/23

1年9か月もノーメンテだった模様。
パット見、汚れはそんなに無茶苦茶すごい感じではなかった。


4/1
昼過ぎ、希望の1匹が亡くなる・・・
孵化後5日。今回も5日で0に。難しい・・・。

この日20時前後、5回目の産卵。すごい安定感。
本日 5回目Day0