9/29
親水槽 水替え約17L
稚魚水槽 水替え約28L

<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・15匹(45th&47th)
★★★★★★
放流2023/8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流2023/8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流2023/9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流2023/10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流2023/12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流2023/12/1・・・・・約30匹(21st)
放流2024/4/27・・・・・約14匹(29th)
放流2024/4/30・・・・・約14匹(31st)
放流2024/7/7・・・・・・4匹(36th&34th&29th-1))
放流2024/9/17・・・・・約4匹
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
婿入り2024/5/25・・・・2匹
婿入り2024/6/30・・・・12匹
婿入り2024/7/27・・・・2匹
★★★★★★
2024年度の上半期も終了。
アクアリウムバスの成功が非常にインパクトに残った。
下半期も色々な活動をしてみたい。


9/17
親水槽 水替え約12L
稚魚水槽 水替え約25L
3週間ぶりの水替え。さすがに稚魚水槽は汚れが目立つ。

<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・15匹(45th&47th)
★★★★★★
放流2023/8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流2023/8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流2023/9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流2023/10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流2023/12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流2023/12/1・・・・・約30匹(21st)
放流2024/4/27・・・・・約14匹(29th)
放流2024/4/30・・・・・約14匹(31st)
放流2024/7/7・・・・・・4匹(36th&34th&29th-1))
放流2024/9/17・・・・・約4匹
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
婿入り2024/5/25・・・・2匹
婿入り2024/6/30・・・・12匹
婿入り2024/7/27・・・・2匹
★★★★★★




8/25
親水槽 水替え約15L
稚魚水槽 水替え約18L

8/12
親水槽 水替え約18L
稚魚水槽 水替え約24L

交換された新しい塩は前回ほどは白濁しなかった。ただ、昔はもっと透明度高く
溶解していた気がしなくもない。

<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・4匹(37th)
ケース2・・・・4匹(44th)
ケース2・・・・3匹(45th)
★★★★★★
放流2023/8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流2023/8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流2023/9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流2023/10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流2023/12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流2023/12/1・・・・・約30匹(21st)
放流2024/4/27・・・・・約14匹(29th)
放流2024/4/30・・・・・約14匹(31st)
放流2024/7/7・・・・・・4匹(36th&34th&29th-1))
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
婿入り2024/5/25・・・・2匹
婿入り2024/6/30・・・・12匹
婿入り2024/7/27・・・・2匹
★★★★★★



8/3
稚魚水槽 水替え約25L

先週稚魚水槽の水を多く変えたら稚魚たちの色艶が少し良い気がする。
そのため今週も水替え実施。

今回、いつもの塩を開封して溶かしたが白濁する・・・
メーカーに連絡して交換・・・

開封当日にも関わらず白濁。いつもはこんな白濁はなかった。


7/27
親水槽 水替え約14L
稚魚水槽 水替え約30L

水替え前に稚魚水槽の硝酸塩濃度を測ったらスケールオーバー!(50ppm以上)
そのため水替え量を多くした。


本日2匹の婿入り。
<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・約5匹(37th)
ケース2・・・・約5匹(44th)
★★★★★★
放流2023/8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流2023/8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流2023/9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流2023/10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流2023/12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流2023/12/1・・・・・約30匹(21st)
放流2024/4/27・・・・・約14匹(29th)
放流2024/4/30・・・・・約14匹(31st)
放流2024/7/7・・・・・・4匹(36th&34th&29th-1))
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
婿入り2024/5/25・・・・2匹
婿入り2024/6/30・・・・12匹
婿入り2024/7/27・・・・2匹
★★★★★★

7/26
深夜室内で小さくチチチチチチチチと音。
なんとメインポンプのプラグが錆びて発熱しテーブルタップを
溶かしている( ゚Д゚)



海水でぬれた手で雑にプラグを扱ったのが原因かな?

即座にポンプ交換。予備のポンプがあってよかったよ

7/16
親水槽 水替え約13L
稚魚水槽 水替え約26L

<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・約5匹(37th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
放流4/27・・・・・約14匹(29th)
放流4/30・・・・・約14匹(31st)
放流7/7・・・・・・4匹(36th&34th&29th-1))
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
婿入り2024/5/25・・・・2匹
婿入り2024/6/30・・・・12匹
★★★★★★

7/7
<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・約5匹(37th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
放流4/27・・・・・約14匹(29th)
放流4/30・・・・・約14匹(31st)
放流7/7・・・・・・4匹(36th&34th&29th-1))★NEW
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
婿入り2024/5/25・・・・2匹
婿入り2024/6/30・・・・12匹
★★★★★★

6/29
親水槽 水替え約17L
とろろ藻がひどい

稚魚水槽水替え約23L
本日12匹の婿入り。発送数としては最大。外気温25~29℃と心配の少ない季節。
カイロも保冷剤も無しにて発送。R16サイズの袋に2匹。6袋で発送。

<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・4匹(36th&34th&29th-1))
ケース2・・・・約5匹(37th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
放流4/27・・・・・約14匹(29th)
放流4/30・・・・・約14匹(31st)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
婿入り2024/5/25・・・・2匹
婿入り2024/6/30・・・・12匹
★★★★★★


6/15
親水槽 水替え約17L
壁面に付くコケが若干減ったような気がしなくもない。
水中ポンプ(Rio+800)の汚れを清掃したら騒音が・・・
エーハイムコンパクトポンプ600に交換。うーん

稚魚水槽水替え約20L


6/2
親水槽 水替え約17L
コケがひどい親水槽にシリケイトリムーバーをセット。

稚魚水槽水替え約17L

5/25
親水槽にクーラーをセット。

今年も頼むぜ!

本日2匹の婿入り。この季節は水温低下の恐れも少なく、パッキングがとてもしやすい。
稚魚へのダメージも最小限だ。素早くパッキングして手渡し。元気でな~(^^)/~~~


<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・5匹(36th&34th&29th-1))
ケース2・・・・約5匹(37th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
放流4/27・・・・・約14匹(29th)
放流4/30・・・・・約14匹(31st)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
婿入り2024/5/25・・・・2匹
★★★★★★


5/19
親水槽 水替え約17L
稚魚水槽水替え約23L

5/6
親水槽 水替え約20L
稚魚水槽水替え約23L

ケース特は水槽に合流。

<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・1匹(34th&29th-1)
ケース2・・・・約4匹(36th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
放流4/27・・・・・約14匹(29th)
放流4/30・・・・・約14匹(31st)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
★★★★★★


5/1
36th水替え直後に8匹になってしまう。
原因は水質不良と水替えショック。
異なる水で水替えしたら・・・そうだよな。
いまさら初歩的なミス・・・


4/30
36th稚魚孵化。
ケース1を水槽に放流。

<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・約30匹(31th)
ケース2・・・・約1匹(33th)
ケース特・・・1匹(29th)
ケース3・・・・約50匹(36th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
放流4/27・・・・・約14匹(29th)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
★★★★★★


4/27
親水槽 水替え約17L
稚魚水槽水替え約20L

29th稚魚を有望な1匹を残し放流。この1匹は将来の親魚候補。
もう少しの期間、ケースで育てる。

<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・約30匹(31th)
ケース2・・・・約1匹(33th)
ケース特・・・1匹(29th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
放流4/27・・・・・約14匹(29th)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
★★★★★★

4/14
イベント(アクアリウムバス)出店!!!!!!!

ま さ か の 大 盛 況 !


たくさんのお客様に稚魚たちをみてもらい、お求め頂き、お話を
させていただきました。午後の部は片時もブースを離れられない
程の大盛況。かわいい!キレイ!と言ってもらえて超絶スーパー
嬉しかったです。


稚魚育成のモチベーション爆上がり!!より一層やる気が湧きました!!
いやほんと楽しかった!!

そして、出店を手伝ってくれた親友に感謝です!!
みんな素敵な飼い主の元で元気に過ごすことでしょう。素晴らしいです!


<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・約15匹(29th)
ケース2・・・・約30匹(31th)
ケース3・・・・約1匹(33th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
婿入り2024/4/14・・・・31匹(イベント=アクアリウムバス)
★★★★★★


4/13
親水槽 水替え約17L
稚魚水槽水替え約20L

明日はアクアリウムイベント。
水槽は予備タンクとして眠っていた水槽を活用。


大量の海水をタンクに入れて車に積み込んでおく。
クマノミ以外の機材もすべて車に積み込んでおく。





この日ばかりはハイエースが欲しい・・・。
まさかまさかのイベント出店です!!


4/7
親水槽 水替え約17L
稚魚水槽水替え約20L


今日は2匹の婿入り。

小さめの発泡スチロールに元気な2匹をパッキングして発送。

<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・約15匹(29th)
ケース2・・・・約30匹(31th)
ケース3・・・・約2匹(33th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
婿入り2024/4/6・・・・・2匹
★★★★★★

来週のイベントに向け準備。新たにLEDも調達。



グラッシーレディオRX121s 質感高いブラック。いいね!


~~~~~~~~~~~~~~~~~

4/3
稚魚水槽の水質が良くない。
水替え約17L

~~~~~~~~~~~~~~~~~
4/1
新年度。すっかりクマノミ養殖業と化している我が部屋。
14日にはイベント出展という暴挙にでる予定。
じわじわと準備を進めている。


その一環として導入したのがアンカーのポータブル電源である。電気系統は
信頼性が命。少々高くても信頼できるアンカーにしておいた。


<親水槽>
・ぺルクラクラウンペア
・ハタゴイソギンチャク
・サンゴモエビ*1

ハタゴが下に降り、ライブロック周辺に定着してくれて非常にありがたい。
親水槽の現在の問題点はトロロ藻が発生している事。


<稚魚水槽>
★★★★★★
ケース1・・・・約15匹(29th)
ケース2・・・・約30匹(31th)
ケース3・・・・約3匹(33th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
★★★★★★

ケース3はいつもと違うクロレラで育てたワムシで育成できるかの試験
を兼ねている。結論としては「不可」という結論になりそうである・・・。