3/23
稚魚水槽水替え17L
今日は6匹の婿入り。バタバタと梱包。

ちょっとずつ慣れてきたか?元気で暮らすんだよ~~~~ (^^)/~~~
★★★★★★
ケース1・・・・約18匹(29th)
ケース2・・・・約30匹(31th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
婿入り2024/3/23・・・・6匹
★★★★★★

稚魚水槽のレイアウトが土管だけでは殺風景なので人工のなんちゃって
イソギンチャクを入れてみた・・・

うーん、無いよりはいいか。

4月にイベントに出展予定。展示水槽を試運転。



OK!


3/20
親水槽水替え約17L
稚魚水槽水替え約20L
2週間もたつと親水槽はコケだらけ、稚魚水槽は水質悪化。
うーん。


3/8
今週は稚魚達への冷凍餌量を調整。その効果で亜硝酸はほぼ
ゼロに。冷凍餌はかなり水を汚すとは知っていたが、結構なものだ。

親水槽水替え約10L

稚魚水槽水替え約25L
ろ過槽後ろ側オーバーホール
合わせて循環ポンプを清掃。かなりゴミが詰まって流量が落ちていた。
いかん。ちゃんとポンプはきれいにしておかなければ。




後ろ側(2016)12/24setup→(2017)3/30→9/9→12/15→(2018)3/17→6/10→11/10
→(2019)5/17→(2020)2/9→(2022)1/23→(2022)12/30→(2023)11/25→★(2024)3/8

前側 (2016)12/24setup→(2017)4/16→7/23→10/1→(2018)1/27→3/30→7/7→
(2019)1/13→9/11(2020)4/2→(2021)8/16→(2022)8/6→(2023)6/18

間違えた!!!!後ろ側は11月にOVHしたばかりだった!がーん


3/2
今日は6匹の婿入り発送。
寒いので心配だ。元気に届いてほしい。

★★★★★★
ケース1・・・・約18匹(29th)
ケース2・・・・約30匹(31th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
婿入り2024/3/2・・・・・6匹
★★★★★★

発送後、
稚魚水槽水替え約17L
親水槽水替え約17L

稚魚水槽に亜硝酸が出ている!!硝酸塩ではなく亜硝酸。
これは大問題。早急に対策せねば!!!!!!!!!

親水槽はイソギンがライブロックに降りてきてごきげん。
これが続いてほしい。


2/17&18
稚魚水槽水替え約20L
親水槽水替え約20L

風邪などで3週間ぶりの水替え。
29thは順調です。
★★★★★★
ケース1・・・・約18匹(29th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
★★★★★★


1/31
ひっさびさに稚魚採り。
約30匹をすくう。
★★★★★★
ケース1・・・・約30匹(29th)
★★★★★★
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)
★★★★★★
婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹
★★★★★★

1/28
親水槽のトロロ藻爆増殖。2週間も持たずに暗黒世界に・・・
ライブロック、底砂を交換。17L水替え。

ライブロックも底砂も除去
右上にイソギンとクマノミ


底砂投入 水槽内が見えない~


完了。薄く底砂を敷き、ライブロックは少なく。左スペースの無駄な事・・・
まあ、仕方なし。親水槽はVIP待遇で・・・。

稚魚水槽水替え約17L
稚魚は元気いっぱい。大きな11匹が居なくなったが次の子たちがどんどん成長中。

稚魚があふれて一時停止していた稚魚採りを再開すべく、プランクトンを準備。

今度はこんな容器で行こうと思う



ピッタリいい感じ。また忙しい日々になる?!

1/17
稚魚5匹婿入り。
今回はなんと発送!!!!!真冬!!!
水温低下がとにかく心配である。





心を込めて厳重梱包。不安の中発送。
翌日、元気に到着したと連絡。ひと安心。ついに発送デビュー!!!
羽ばたく稚魚たち。元気でなぁぁぁぁ~~~~ (^^)/~~~

放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)

婿入り2024/1/7・・・・・6匹
婿入り2024/1/17・・・・5匹

5匹のいなくなった水槽は・・・・・すっかり寂、には至らないがさすがに小ぶりの子が多い
感じ。次の子を大きくして、引き続き婿入りを進めたい。


1/7
稚魚6匹婿入り。
大きくて活きのいい6匹を掬い、パッキング袋に空気を詰めて、輪ゴムで封を閉じる。
発送ではなく手で持参。

元気に暮らすんだよ~~~~~~~!!(^^)/~~~
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)

婿入り2024/1/7・・・・・6匹

6匹のいなくなった水槽は・・・・・すっかり寂、いやほとんど見た目には変わらない相変
わらずの賑やかさ・・・・う~ん、引き続き婿入りを進めなければ。

memo
親水槽硝酸塩濃度約10ppm弱


1/5
放流組から1匹の死亡。通算2匹目。
小さくてちょっと前から調子が悪そうにしていた子。


1/2
照明交換の影響か、イソギン下に降りる。

良いことなのか悪いことなのかは不明。下にいてくれた方がありがたい。


1/1
親水槽水替え約15L
照明を所持していたグラッシーレディオRX122に交換。

稚魚水槽水替え約17L

元日からがっつり水替えで水槽第一の生活。
今年はどんな新展開があるのか?!楽しんでいきたい。

12/24
親水槽  水替え約5L
稚魚   水替え約12L


12/17
親水槽  水替え約15L
とろろ状びコケが悩み。オス君の食が細いのが悩み。
イソギンのテンションが低めで、活着位置が高いのが悩み。

稚魚水槽 水替え約17L
密。底砂を追加。


12/16
最後のケースの21stを放流。これで全員水槽飼育となった。
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
放流12/1・・・・・約30匹(21st)

計算上150匹程である。凄まじい光景になっている。


12/3
親水槽  水替え約15L
藻でつまり気味だったのでシャワーパイプを外す(もとに戻す)

稚魚水槽 水替え約17L
エサの時は特にすごいことになっている。



12/2
稚魚水槽硝酸0.2ppm
ケース1の(18th&20th)を放流。18thの子はワムシが途中で無くなるタイミングの
中でたった1匹生き延びた奇跡の子だ!

放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
放流12/2・・・・・15匹(18th&20th)
ケース1---約30匹(21st)

浮いてるのはケース1だけ。管理が楽だ。


11/25
念のため稚魚水槽の亜硝酸を測定したらなんと少々出ている!
1匹死亡の原因ではないと思うが、やはり魚数が多いようだ。

この色は0ではない。0.1ppmは出ているはずだ。亜硝酸は未検出であるべき。
Redseaのテスターでも測定。

やはり0.2ppm、不合格だ。Redseaのこのテスターは亜硝酸も硝酸塩も測定できるが、
始めて亜硝酸を測った。テトラと比べて低レンジが測定でき、便利だなと感じた。

消灯前だが緊急水替え18L&ろ過槽後ろ側OVH

後ろ側(2016)12/24setup→(2017)3/30→9/9→12/15→(2018)3/17→6/10→11/10
→(2019)5/17→(2020)2/9→(2022)1/23→(2022)12/30→★(2023)11/25

前側 (2016)12/24setup→(2017)4/16→7/23→10/1→(2018)1/27→3/30→7/7→
(2019)1/13→9/11(2020)4/2→(2021)8/16→(2022)8/6→(2023)6/18

オーバーホールでろ過能力が上がってくれたら良いのだが・・・。


11/23
放流組から初の1匹の死亡。
中くらいの子であった・・・。


11/22
24th産卵。


11/18
親水槽  水替え約10L
稚魚水槽 水替え約18L


11/16
23rd孵化。しかし、稚魚水槽過密のため稚魚採れず。


11/11
友人と銀座にある大型アクアリウムショップへ行く。
実にたのしい。

親水槽  硝酸塩濃度約5ppm強


11/8
23rd産卵。しかし、稚魚水槽飽和のため採れるか微妙な情勢だ。


11/6
親水槽  水替え約17L 硝酸塩濃度約5ppm弱 
      オーバーホールの効果があったのか???

稚魚水槽 水替え約20L

稚魚の数は変わらず。
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
ケース1---15匹(18th&20th)
ケース2---約30匹(21st)

11/1
22ndが孵化。7日目。今回の子は稚魚水槽がいっぱいのためパスする
予定であったが、7日目に孵化しとれない(見逃し)結果となった。


10/28
親水槽  水替え約17L
硝酸塩が下がらないのはろ過槽が原因かと考え、ろ過槽後ろ側を
オーバーホール。2020/7/23Setup→★2023/10/28 3年3か月も
オーバーホールしていないが目視できる汚れはあまりないように思えた。
すっかり涼しくなっているためクーラーも撤去。

稚魚水槽 水替え約17L
ケース1の1匹をケース2に合流。
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
ケース1---15匹(18th&20th)
ケース2---約30匹(21st)


10/21
21st孵化
大漁過ぎても稚魚水槽が過密になるのでケースにひと掬い。
それでも40匹前後捕獲。


10/20
親水槽  硝酸塩20ppm弱
稚魚水槽 硝酸塩20ppm強
あんなに大量に餌を与えている稚魚水槽と、2匹+イソギンにしか
与えていない親水槽の硝酸塩濃度があまり変わらない・・・。
ん~、今度親水槽のろ過槽のオーバーホールしてみるかなぁ・・・


10/15
親水槽硝酸塩30ppm んー、また上がっている・・・。
冷凍餌の抑制とNOPOX滴下を継続しないと・・・。

親水槽水替え約18L
稚魚水槽水替え約20L

本日ケース1を放流。
16th=57日目、17th=45日目の放流。

放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
放流10/15・・・・40匹前後(16th&17th)
ケース1---1匹(18th)
ケース2---14匹(20th)



10/13
21st産卵。14日間隔は3月の3rd産卵以来。
何を意味しているのか??

放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
ケース1---40匹前後(16th&17th)
ケース2---1匹(18th)
ケース3---14匹(20th)


冷凍ブラインを爆食いの放流組!!


10/11
数えたら20th稚魚は14匹いた。
程よい数。


10/8
稚魚は10匹程に。親の冷凍餌制限で卵へのパワーが弱くなっているのだろうか。
親水槽水替え約18L
稚魚水槽水替え約18L

そろそろクーラーを撤去してもよい頃かも。
親水槽の水温は27.5度、稚魚水槽は28.9度前後。


10/7
20th卵day8 孵化。
40匹程とる。

本日の親水槽の硝酸塩濃度は約5ppm 4日のバクテリアの効果ありと思われる。
なお、稚魚水槽の硝酸塩は測ったことがないためそのうち測ってみようかな。

10/4
今月から飼育記録を統合。

クロレラと活ワムシがないと全く稚魚が育たないことが分かったので今日は
時間休を取得し町田のショップへ。ワムシ、クロレラ、冷凍餌等を購入。
次回の孵化に備える。

本日親水槽の硝酸塩は約10ppm 連日NOPOXを0.5ml程度滴下し、冷凍餌
を制限しているためと思われる。併せて今日は硝酸塩のバクテリアも購入。
ただし、過去にこれ関係で痛い目を見ているため、親水槽に2割、稚魚水槽に
3割のみ入れる。説明書は1回で使い切るように書いてあるが、一気に入れな
いようにした。


<親水槽>
・ぺルクラクラウンペア
・ハタゴイソギンチャク
・サンゴモエビ

<稚魚水槽>
放流8/18・・・・・3+7=10匹(9th&10th)
放流8/26・・・・・30匹以上(12th)
放流9/11・・・・・28匹前後(14th&15th)
ケース1---40匹前後(16th&17th)
ケース2---1匹(18th)