3/10

吸着剤の効果でリン濃度約1ppmとだいぶ下がった。

3/3
水替え約22L
溶かしたての海水のリン酸濃度はほぼ0
リン酸吸着材投入。活性炭交換。


3/1
リン酸テスト。

余裕で1を振り切る超高濃度・・・・・・・・・
昨年7月の濃度よりもさらに高くなっている。

今日は町田の海水魚店へ。
まずはさすがに上記リン酸濃度は好ましくないと思い、リン酸吸着剤を購入。
ただし、投入は水替え後にしようと思う。

アケボノハゼ購入。

ハタタテハゼもいっぺんに買おうかとも思ったのだが、両方入れると性格の強いアケボノに
ハタタテが負けるとのアドバイスをもらい、アケボノのみ買う。

かわいいーーー

2/12
水替え約23.5L
底砂の汚れは少な目。

2/2
硝酸塩還元筒の炭素源が早くもすっからかんになっていた。
補充。減りが早い・・・。

1/13
水替え約15L with 濾過槽前ろ側オーバーホール

後ろ側12/24setup→3/30→9/9→12/15→3/17→6/10→11/10
前側 12/24setup→4/16→7/23→10/1→1/27→3/30→7/7→★1/13

前側は前回のオバホから半年も経過している。
それでもろ材が目詰まりしている感じがない。これはおそらく、8月にポンプを
コンパクトオンに交換しているが、これの流量が少し小さいためだろう。
良いのか悪いのかはわからないが。

<本日のメンツ>
カクレクマノミ:2005/8/14〜
シマヤッコ:2017/2/11〜
ソメワケヤッコ:2017/2/11〜
ホワイトソックス:2017/3/25〜
ヤエヤマギンポ:2017/10/14〜
セグロチョウチョウウオ:2017/11/18〜
コシダカサザエ(????/??/??〜)

特段の変化なし。
コシダカサザエは岩か何かにくっついてサンゴ水槽に
入ってきたのを駆除するか迷い、魚水槽に移したもの。
命拾いして魚水槽で生存している。